

丸谷元人
Marutani Hajime
危機管理コンサルタント・国際派ジャーナリスト
世界の危険地帯を渡り歩き
危機管理・テロ対策現場の第一線で
活躍するプロフェッショナル

豊富な軍事知識・経験に基づく分析

日本の自衛隊への所属経験はないが、軍事や危機管理、インテリジェンスについての豊富な知識と経験は、陸海空自衛隊の将官経験者をはじめ、防衛大学校での講演等も依頼されるほど。
現在でも海外における様々な軍事・危機管理の訓練に参加しその腕を磨き続けており、アメリカ海兵隊や全米ライフル協会・民間軍事会社の銃器取り扱いや射撃、対テロ戦闘の訓練を修了した数少ない日本人の1人である。
過去には毎月1,000発以上の実弾を使った射撃訓練を行い、被弾はしなかったものの、実際に現地部族と銃撃戦になったことも。実戦に乏しい日本の自衛隊を凌ぐ豊富な現場経験を持つ。
独自の情報源による調査で、信頼性の高い情報を提供
パプアニューギニアでは、会社経営のかたわら24時間銃器を携帯して要人の警護を担当。その間、首相や政府閣僚、州知事や軍の司令官から、電気さえも通っていない山奥のジャングルに住む部族に至るまで幅広く交流し、、そこから得た情報をベースに政治・治安動向などの分析を行っていた。
その後、世界的企業の危機管理対策ユニットの一員として、多様な国籍を持つメンバーと仕事をしてきたため、英米豪の特殊部隊や米海兵隊のほか、韓国軍やインド軍、イスラエル軍の精鋭部隊や情報機関出身者、さらには戦時中、「零戦」でガダルカナル戦を戦い抜いた日本軍の元戦闘機パイロットなど、、一般人ではとてもアクセスできない人たちとのコネクションを豊富に持つ。
何らかのテロや事件が起きた際には、、自らの経験から分析すると同時に、専門的なことは彼らに直接ヒアリングを実施。それによって、事実の確かな裏付けが取れ、さらに表には出てこない現場の生情報を独自に入手することが可能になっている。
証拠のない話を面白おかしく書きたてるTV・新聞などの一般のメディアや、現場に出たことのない学者や研究者、一部の陰謀論者とは違い、毎回しっかりとした根拠があり、納得感のある説明には定評がある。

